クイズラリーは終了しました-相模原市立博物館
「君も博士になれる? 博物館でクイズラリー〈相模原市中央区〉」(タウンニュース 5/22(日) 21:00配信)には、
「ICOM(国際博物館会議)が提唱する「国際博物館の日」である5月18日を記念したイベント「スペシャルクイズラリー」が5月22日(日)まで、相模原市立博物館(高根3の1の15)で実施されている。時間は午前9時30分から午後5時まで。
館内をまわって、宇宙や歴史、自然などがテーマのクイズに答えると、博物館オリジナルの絵はがきがもらえる。誰でも無料で参加可能。詳細・問い合わせは同館【電話】042・750・8030。」
と報じられている。
「君も博士になれる」の見出しが気になり、クリックしてみると、イベントが終了した後にヤフーニュースへの転載になっている。いつもの事ではある。
しかし、博物館で行うクイズラリーに参加しても、「君も博士になれる」ことはないだろう。何か昭和の時代を感じさせる見出しである。やはり、タウンニュースの記者のレベルの低さを示す一例であろうか?
「ICOM(国際博物館会議)が提唱する「国際博物館の日」である5月18日を記念したイベント「スペシャルクイズラリー」が5月22日(日)まで、相模原市立博物館(高根3の1の15)で実施されている。時間は午前9時30分から午後5時まで。
館内をまわって、宇宙や歴史、自然などがテーマのクイズに答えると、博物館オリジナルの絵はがきがもらえる。誰でも無料で参加可能。詳細・問い合わせは同館【電話】042・750・8030。」
と報じられている。
「君も博士になれる」の見出しが気になり、クリックしてみると、イベントが終了した後にヤフーニュースへの転載になっている。いつもの事ではある。
しかし、博物館で行うクイズラリーに参加しても、「君も博士になれる」ことはないだろう。何か昭和の時代を感じさせる見出しである。やはり、タウンニュースの記者のレベルの低さを示す一例であろうか?
この記事へのコメント